紹介記事

大盛況!オルタナティブスクールフェス2024 イベントレポート

オルタナティブスクールフェス2024は総勢150名ほどの、教育関係者、保護者の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

今回のフェスのレポートが主催の探究メディアQから公開されています。

▶︎前編レポート

▶︎後編レポート

ヒミツキチについての記事は後編レポートにまとめていただいています。ぜひお読みください!

2024年12月

湘南スタイルマガジンpodcastチャンネルでインタビュー

湘南スタイルという雑誌にこの度、ヒミツキチ森学園を取り上げていただきました。

グループリーダーのあおちゃん、ちゃきのおしゃべり。

そして在籍している6年生の声が、収録されています。

ぜひ、お聞きください。

Podcastはこちら!

2024年11月

月刊先端教育12月号にインタビューが掲載されました!

月刊先端教育2024年12月号『新規事業を支える人材の育成/不登校と学びの保障』の中で

理事のみっちゃんとGLのあおちゃんがインタビューを受けた記事が掲載されています。

雑誌の購入はこちらから!

2024年3月

グループリーダーあおちゃんの2冊目の本が出版されました。

「プロジェクト活動」のススメ です。

公立時代、そしてヒミツキチでも続いている係活動についての新提案です。

2025年現在3刷となっています。

2023年11月

ヒミツキチ森学園のことが、東洋経済ONLINEに掲載されました。

ぜひご一読ください。

記事はこちら!

2022年12月

グループリーダーあおちゃんの書籍が発売となりました。

先生が知っておきたい「仕事のデザイン」

仕事の仕方や学級経営について書かれた本です。公立小学校の先生向けに書かれています。

2022年2月

自分のどまんなかで生きる。海と山に囲まれた小さなオルタナティブスクール【ヒミツキチ森学園】

ラーンネットグローバルスクールの探究ナビ講座などにも関わる、教育関連のライター建石さんが、ヒミツキチ森学園に来て、文章を綴ってくださいました。

2021年2月 

2020年9月

たったひとりから始まった挑戦が常識を超える?! “自分のどまんなか”で生きる世界を創るヒミツキチ森学園校長の宮下 千峰(みやしたちほ)さんインタビュー

2018年12月

時間割は自分で作る!世界一”子どもが幸せな国”の教育って? ~「イエナプラン」と未来の教育を考える イベントレポート~

グループリーダーのブログ「あお先生の教育らぼ」より

あお先生の教育らぼ

オルタナティブスクールって何?

神奈川葉山にオルタナティブスクール「ヒミツキチ森学園」が開校!

大きなビジョン「ヒミツキチ村」と「ヒミツキチラボ」

ワールドオリエンテーションの授業の実際 1年続けて学んだこと

どう学ぶかでわかれる教科、ヒミツキチ森学園の教科横断的カリキュラム

小学校におけるデジタルポートフォリオ × 教育の可能性

個別最適化・自由進度学習を展開!【ヒミツキチ森学園での授業風景】

来春開校!ヒミツキチ森学園とその創立にかける想い