地域とつながる人とつながる
おはようございます。グループリーダーのあおです。
今日はヒミツキチ森学園のワールドオリエンテーションについてご紹介します!
1つめのテーマである「コロナウィルス」を終え、2つ目のテーマは「はやま探検隊」。
校舎の周りの葉山地域を探検して、町を知る、人とつながることを大事に取り組んでいます。
7月は、海に、図書館に、緑地に登り、街の割と有名なところを見学して回りました。
9月は残りの牧場、御用邸付近、美術館などを巡りたいと思っています。
めぐるだけじゃなくて、Googlemapのマイマップを生かした「はやまっぷ」を学園独自で作成中です。
探検のまとめとして先生目線から困るのは、行ったところをまとめる際に、模造紙の地図にしてしまうと、大きなものになってしまうことです。
地図にまとめようとすると、そこに入れたい情報量が写真や文字でたくさんありすぎるんです。
地図に対する情報量が合ってないんですね。
じゃあと言って、場所の情報だけでまとめちゃうと、今度は地図がなくなり、場所の概念がなくなってしまう。。。
そこで、今回は学園にリモート勤務中のお父さんにアドバイスいただき、デジタルマップにまとめていくことになりました。
自分たちで考えた情報に加えて写真を載せることで、はやまっぷにまとめていっています。
デジタルだと後から情報をいくらでも加えられますし、写真を追加しても地図としての情報量を保ってくれます。家でもこのマイマップが見られるので、親子との会話にもなったり…すごく便利です。
9月はさらに、「学園周りの人たちとつながること」を大事にしている子どもたち。
先週は、地域の郵便局に見学にいかせていただきました。
郵便ポストの中や、バイクや車に乗せてもらうなど、貴重な体験をすることができました。丁寧に説明をしてもらって、郵便局の方ともつながることができましたね。
ここからお礼の手紙を書いたり、はやまっぷに記したり、郵便局に出すもののおつかいを受けたり、いろんな活動に展開していきそうです。
地域と顔見知りになることは、本当に大切なこと。
丁寧に丁寧に、地域との、人とのつながりを紡いでいきたいです。
現場からは以上でーす。
9月からのチャレンジについては、ボクの個人ブログにも載せましたので、ぜひご覧ください!
この記事へのコメントはありません。